南国達 パキラ 

 

奄美大島のpinetreeさんより送っていただきました。観葉植物としても有名なパキラ。せっかくなので蒔いてみました。

 

もうすでに、根が出ていると言う噂もある・・・。種蒔はできるだけ早くしないと発芽力を失うとのことでしたので、早速蒔く。(2004年03月27日撮影)

 

この時点では、多胚性であったことは聞いていたはずなのにすっかり忘れている(笑)

収穫は目指していませんが、いつか種を食べてみたい・・と考えています。

(近況報告)

室内なのでひょろひょろですが大きくなってます。

 2004.09.04

各ページへは写真をクリックして下さい↓

パキラ01

2004.03.27

〜 2004.09.04

パキラ02    
     

参考

パキラ(パンヤ科)
学名  :Pachira glabra

英名  :shaving-brush tree、guiana chestnut、cayenne nut、
     provision tree、water chesnut

性状  :常緑高木
原産地:南アメリカ(メキシコ、コスタリカ)

○同属のパキラ・アクアティカ(Pachira aquatica )は、種子が食用にされている

 生食あるいは炒って食べることができるらしい。

○幹の基部が膨らむのが特徴のパキラだが、挿木や取り木による
 増殖を行ったものは幹の基部が膨らまない。
○最低温度は5℃程度まで耐える?

南国の種達TOPへ

 

全体のTOPへ

(←メニューが表示されないときに・・・)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送