南国 フクギ

 

HPでお知り合いになれたmario-kさんに、種を分けていただきましたので、即日、蒔きました。種子の大きさは、長径で約2.5cm(右図の定規は、1目盛当たり1mm)。大きな種子なので、1個だけを蒔いたのですが、発芽しました。発芽率100%?

 

低温には、多少弱そうですが、耐陰性も強いそうなので、室内での冬越しは、特に問題がないと思われます。

 

実は、食べられるのかなぁ・・・。気になるところです。

 

種子です。  2003.09.06

(近況報告)

本葉が10枚に!じわじわ伸びてます。

(2004.08.07撮影)

各ページへは写真をクリックして下さい↓
フクギ01

2003.09.06

〜 2004.05.15

フクギ02 いいね、いいね♪

2003.06.12 〜 

     

参考

フクギ(福木、福樹、オトギリソウ科)
学名  :Garcinia subelliptica

性状  :常緑高木(雌雄異株)
原産地:沖縄、台湾、フィリピン

○沖縄では、樹皮が黄色の染料に使われることがある。

○同属にマンゴスチン、タマゴノキ(キャニモモ)がある。ダイエット食品で話題になったガルシニア(Garcinia cambogia)も同属。・・・ということは、実が食べられるかも?沖縄では、コウモリがこの実を食するそうだ。

○耐潮風性を持つため、防風林・防潮林として植栽される。

○耐寒性は、やや低い。5℃程度?

フクギの結実 

南国の種達TOPへ

全体のTOPへ

(←メニューが表示されないときに・・・)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送